現在スマホを所有しておりますが、画面が小さくて見にくく、大きな画面でアプリなど使えたらなぁと思い、タブレット購入を検討しております。 ちなみに、たまに使用する程度の為、タブレットは夫と共用でと考えております。 ●フリル・メルカリなどフリマアプリの使用(スマホメインで使用中ですが、タブレットの方が見やすいので) ●外出先でも上記アプリを使いたいので、ある程度速度は欲しい ●インターネット閲覧(オークションサイトが多いです) ●Google play は使いたい ●夫と共用で、夫が仕事で使う資料を冊子で持ち歩くのは重い為、PDFファイルに変換し、タブレット一つで閲覧出来るようにしたいそうです ●自宅ではWI-FI、外出先ではスマホのテザリングにて利用予定 特にゲームなどはする予定はありません。 最初はスマホがあるし、タブレットは安くていいかなと思い、「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」にしようと思ったのですが、外出先で表示速度が遅いのも嫌だなぁと欲が出てきてしまいました。 調べたところ、LTE対応のものが出てきているようですが、お値段を出してもLTEには対応していた方が良いのでしょうか? また、LTE対応機種はSIMフリーとなっているのですが、SIMフリーだとどういったメリットがあるのでしょうか?(ネットで色々調べて見ましたが、結局よくわかりませんでした。) ちなみに、私も夫もauでして、今後もauを使い続けるつもりです。 ただ、タブレットを買うのであれば、次回機種変時には、私の方だけガラケーに戻し、タブレット+ワイマックスなどの契約にしようかなぁとも考えておりますが、何か注意点や、こうした方が良いなどもあれば教えて頂けないでしょうか?
↧